電流(1)・ 方位磁針のふれ方
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科 > 物理 > 方位磁針のふれ方



「2 まめ電球の明るさ」や「3 かん電池の減り方」をしっかり理解してから、このページの学習をしましょう。

基本1      1/7




 方位磁針のN極は、ふつう北をさしていますが、



基本2      1/5




次は、導線の上に方位磁針をおいてみます。
導線をはさんで手のひらを方位磁針と向かいあうようにするのですから,



次のことがらをしっかり理解しておきましょう。
  (解答らんにマウスを近づければ、解答が表示されます。クリックすれば解答を表示したままの状態になります。)
方位磁針のふれるきをにする方法

 1  

 2  

・方位磁針のふれ方を大きくする方法

 1  

 2  



基本3      1/7




紙に導線を通し、方位磁針を図のように並べておきます。
方位磁針は、みな北を向いていますね。


練習      1/21




 まず、このようなかんたんな場合を考えてみましょう。