基本問題1
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科




 右のグラフは,ある日の気温・地面の温度・太陽高度の一日の変化を調べて,まとめたものです。これについて,次の問いに答えなさい。

   A〜Cのグラフの中で,気温・地面の温度を表しているものはどれですか。それぞれ記号で答えなさい。


問1の答え気温…C,地面の温度…A
解説       1/6

 気温・地温・太陽高度の中で,もっともわかりやすいのは「太陽の高度」す。12時をじくとして,左右対称になっているからです。








   一日の中で,気温や地面の温度が変化していくのは,太陽からの熱が伝わるからです。太陽から地面への熱の伝わり方を何といいますか。


問2の答え放射
解説       1/5

 熱の伝わり方には3種類あります。
 伝導と対流と放射です。








   気温が最高になる時刻と,地面の温度が最高になる時刻には,ずれがあります。同じ時刻に最高温度にならない理由を下からすべて選び,記号で答えなさい。
(ア) 太陽からの熱で,空気がまずあたためられ,空気からの熱で地面があたためられるから。
(イ) 太陽からの熱で,地面がまずあたためられ,地面からの熱で空気があたためられるから。
(ウ) 太陽からの熱で,空気と地面が同時にあたためられるが,地面のほうがあたたまりにくいから。
(エ) 太陽からの熱で,空気と地面が同時にあたためられるが,空気のほうがあたたまりにくいから。


問3の答え(イ)
解説       1/3

 太陽高度が最高になるのは12時,
 地温が最高になるのは13時,
 気温が最高になるのは14時。
 1時間ずつずれることを覚えておきましょう。








   グラフから考えて,12時14に,『太陽から受ける熱』『地面から出ていく熱』の関係はどのようになっていますか。下からそれぞれ選び,記号で答えなさい。
 (ア) 太陽から受ける熱 > 地面から出ていく熱
 (イ) 太陽から受ける熱 < 地面から出ていく熱
 (ウ) 太陽から受ける熱 = 地面から出ていく熱


問4の答え12時…(ア),14時…(イ)
解説       1/6

 たとえば,地面が太陽から20の熱をもらって,地面から12の熱が出ていったとすれば,地面はどうなるでしょう。
ら,地面の温度は上がりますね。








   グラフで,『太陽から受ける熱の量』が最も多くなるのは何時ごろですか。下から選び,記号で答えなさい。
 (ア) 10時
 (イ) 12時
 (ウ) 14時
 (エ) 16時


問5の答え(イ)
解説       1/5

 結構まちがいやすい問題です。
 この問題の主役は,地面ではなくて太陽なのです。








   この観測をした日の次の日は,一日中雨が降りました。このとき,一日の気温の変化は,上のグラフとくらべてどのようになると考えられますか。下から選び,記号で答えなさい。
 (ア) ほとんど同じ変化をする。
 (イ) 最高温度と最低温度の差が大きくなる。
 (ウ) 最高温度と最低温度がともに高くなる。
 (エ) 最高温度と最低温度の差が小さくなる。


問6の答え(エ)
解説       1/3

 雨やくもりの日は,太陽が出ないので,あまり気温が上がりません。