![]() |
単元テスト(4) |
(図1)で,気温と太陽の南中高度を表すグラフはどれです |
問1の答え | 気温…C,太陽の南中高度…A | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() 1年の間で,太陽の南中高度が最高になるのは6 1か月ごとですか |
(図2)で,地表の温度と太陽高度を表すグラフはどれです |
問2の答え | 地表の温度…E,太陽高度…D | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() 1日の間で,太陽の高度が最高になるのは 1時間おきですか |
(図1)で,Cのグラフが最高になる月 |
問3の答え | 8月 | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() (図1)で,Cは気温のグラフであることが問1でわかっていま ですか |
(図2)で,Fのグラフが最高になる時刻 |
問4の答え | 14時ごろ | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() (図2)では,Dが太陽高 |
(図2)を調べたのは何月です |
問5の答え | 6月 | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() このような問題は,太陽高度を見るのがもっとも正確で |
![]() 右の図は,3月・6月・9月・12月の各月の20日に,この地点での太陽の南中高度を調べて示したものです。図中のX・Zにあてはまる月は,(図1)のア〜シのどれですか。それぞれ記号で答えなさい。 |
問6の答え | X…サ,Z…オ | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() 3月には春分の日 |