![]() |
単元テスト(5) |
A〜Cのグラフの中 |
問1 の答え | C | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() 太陽高度・地温・気温 太陽高度→地温→気温 の順に,最高になりま 太陽高度は12時ごろ, 地温は13時ごろ, 気温は14時ごろに最高になりま |
「う」と「く」は何月です |
問2の答え | 「う」…6月,「く」…11月 | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() 太陽の南中高度のグラフは |
気温と地面の温度の変化 (ア) 太陽の南中高度 (イ) 太陽までのきょり (ウ) しつ度 (エ) 昼間の長さ |
問3の答え | (ア) | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() 太陽の熱はまず地面をあたた |
この地点の一年間の平均気温は何℃くらいになっています (ア) 5℃ (イ) 10℃ (ウ) 15℃ (エ) 20℃ |
問4の答え | (ウ) | |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() 気温のグラフはCでした。 |