基本問題3
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科



 (図1)〜(図5)は,分・至・冬至の日の太陽の動きを,地球の各地点で調べて,とう明半球に記録したものです。調べた場所は,極・北緯66.6度・北緯36度・南緯36度・赤道の各地点です。これについて,次の問いに答えなさい。ただし,(図1)は記録できた日が1回,(図2)は2回だけだったことを表しています。

   北極・南緯36度で観測したものはどれですか。それぞれ図の番号で答えなさい。


問1の答え北極…図1,南緯36度…図5
解説       1/6

 北極では,夏は太陽がずっと出たままで,冬は太陽がしずんだままになります。








   1年を通じて,昼と夜の長さがほとんど変わらない地点のものはどれですか。図の番号で答えなさい。


問2の答え図3
解説       1/3

 昼と夜の長さが変わらないということは,昼も夜も12時間であるこということです。








   1年のうち,およそ半年間太陽のでない時期のある地点のものはどれですか。図の番号で答えなさい。


問3の答え図1
解説       1/2

 問1でも説明しましたが,北極は夏は太陽が出たまま,冬は太陽がしずんだままです。








   (図2)のX,(図3)Y,(図5)のZは何度ですか。それぞれ数字で答えなさい。


の答えX…23.4度,Y…90度,Z…54度
解説       1/8

 いままでの問題で,(図1)は北極,(図4)は北緯36度,(図5)は南緯36度であることがわかっています。