確認問題3
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科



 太さが一様で重さ100g,長さ80cmの棒AB,大輪の半径が10cm,小輪の半径が4cmの輪軸,滑車を図1のように組み合わせ,ABを水平につり合わせました。これについて,次の問いに答えなさい。ただし,軸・車・ひもの重さは考えないことにします。


   ばねはかりCは何gを示していますか。数字で答えなさい。


問1の答え50g
解説       1/3

 棒の太さは一様なので,棒のまん中に,棒の重さぶんである100gのおもりをつるします。

   おもりD・Eの重さはそれぞれ何gですか。


問2の答えD…200g,E…125g
解説       1/11

 まず,動滑車に上向きと下向きの矢印を書きこみます。

   棒ABを水平のまま5cm持ち上げるには,おもりD・Eをそれぞれ何cm引き下げればよいですか。数字で答えなさい。


問3の答えD…1.25cm    E…2cm
解説       1/6

 棒を持ち上げる問題のときは,棒で考えるのではなくて,

   160gのおもりFを棒ABの左はしA点から,ゆっくりB点の方へ移動することにします。このとき,おもりD・Eの重さをどのように変えればよいですか。図2のグラフに書きこみなさい。


問4の答え解説参照
解説       1/14

 グラフを書く問題が苦手な人は多いです。
 でも,160gのおもりがAにあるときと,BにあるときのDとEの重さを求めて,直線で結べば完成なので,思ったほど解きにくい問題ではありません。