単元問題1
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 理科



次の問いにそれぞれ数字で答えなさい。ただし,てこの棒・ね・滑車やつなぐ糸・棒の重さは考えないものとします。
  
 図1のように,てこが水平につり合っています。このとき,おもりAの重さは何gですか。


問1の答え50g
解説       1/2

 支点からの距離が同じなので,おもりの重さも同じになり,

  
 図2のように,てこが水平につり合っています。このとき,おもりBの重さは何gですか。


問2の答え30g
解説       1/4

 支点からの距離×力を考えていきます。

  
 何もつるさないときの長さが20cmで,20gのおもりをつるすと3cmのびるばねC・Dがあります。これらのばねに,図3のようにおもりをつるしました。このとき,ばねC・Dの長さはそれぞれ何cmですか。


問3の答えC…38cm    D…29cm
解説       1/7

 ばねの自然長とのび方をしっかり書いてから,問題を解いていくようにしましょう。

  
 図4のように,滑車とおもりを組み合わせてつり合わせました。このとき,おもりEの重さは何gですか。


問4の答え50g
解説       1/8

 150÷2 としてはいけません。ひもにかかる力が同じとは限らないからです。

  
 図4のとき,天じょうのX点にかかっている力は何gですか。


問5の答え200g
解説       1/3

 X点がつり下げている動滑車に,上向きと下向きの矢印を書きこみます。

  
 図5のように,輪軸とおもりを組み合わせてつり合わせました。このとき,おもりFの重さは何gですか。


問6の答え30g
解説       1/2

 輪軸の半径の比は
 15:5
=3:1 なので,