速さと比1
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 算数


問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。

  太郎君は家から学校までの1.2kmを15分で,花子さんは家から学校までの900mを18分で歩きます。このとき,太郎君と花子さんの歩く速さの比を求めなさい。


問題1の答え8:5
解説       1/3

太郎君は,1.2km(=1200m)を15分で歩くので,1分あたり,
1200÷15=80(m)
ずつ歩くことになります。




  家から公園まで行くのに,姉は毎分75mの速さで,妹は毎分60mの速さで歩きました。姉と妹が公園に着くまでの時間の比を求めなさい。


問題2の答え4:5
解説       1/2

 家から公園まで行くのに,速ければ速いほど,かかる時間は短くなりますね。
 速さの比と時間の比は,逆比になるのですね。




  太郎君と花子さんの歩く速さの比は4:3です。2人はA地から同じ方向に同時に歩き始めました。太郎君が480m進んだとき,花子さんは何m進んでいますか。


問題3の答え360m
解説       1/3

2人の歩く速さの比は4:3ですから,
太郎君が歩いた480mが,Cにあたります。








   四谷君はA町とB町の間を歩いて往復しました。行きは時速5kmで,帰りは時速6kmで歩いたところ,往復に1時間6分かかりました。
(1) 行きにかかった時間と帰りにかかった時間の比を求めなさい。
(2) A町からB町までは何kmありますか。


問題4の答え(1) 6:5    (2) 3km
解説       1/4

 まず,(1)の問題です。
 A町からB町まで歩くとき,速く歩けば歩くほど,かかる時間は短くなりますね。
速さの比と時間の比は,逆比になるわけです。




   A君とB君が100m競走をしました。A君がゴールインしたとき,B君はゴールまであと20mの地点にいました。2人の走る速さはそれぞれ一定であるとして,次の問いに答えなさい。
(1) A君とB君の走る速さの比を求めなさい。
(2) 2人が同時にゴールインするには,A君はスタートラインより何m後ろからスタートすればよいですか。


問題5の答え(1) 5:4    (2) 25m
解説       1/10

まず,(1)の問題です。
このような問題では,きちんと図を書いて考えていきましょう。




  太郎君が家から図書館まで行くのに,歩くと15分かかり,走ると6分かかります。
(1) 太郎君の歩く速さと走る速さの比を求めなさい。
(2) 道のりの3分の2を歩き,残りを走って行くと,家から図書館まで何分かかりますか。


問題6の答え(1) 2:5    (2) 12分
解説       1/5

(1)は,とても簡単です。
かかった時間の比は,
15:6=5:2
ですから,速さの比は,逆比になって,
2:5 となります。




  A地とB地は1000m離れています。A地から太郎君が、B地から花子さんが向かい合って同時に歩き始めたところ、A地から400mの地点で2人は出会いました。太郎君と花子さんの歩く速さの比を求めなさい。


問題7の答え2:3
解説       1/4

1000mはなれているA地とB地から、太郎と花子はスタートします。




  A地とB地は720m離れています。A地から洋子さんが、B地から正子さんが向かい合って同時に歩き始めました。洋子さんと正子さんの歩く速さの比が 5:3 のとき、2人はA地から何mの地点で出会いますか。


問題8の答え450m
解説       1/3

720mはなれているA地とB地から、洋子と正子がスタートします。




  A君とB君の歩く速さの比は 9:7 です。B君が歩き始めてから10分後に、同じ場所からA君がB君を追いかけました。A君は歩き始めてから何分後にB君に追いつきますか。


問題9の答え35分後
解説       1/3

A君とB君の速さの比は9:7です。
A君の速さを分速9m、
B君の速さを分速7mに決めてしまいます。




  四谷君と大塚君の歩く速さの比は 3:5 です。A地から四谷君が、B地から大塚君が向かい合って同時に歩き始めたところ、15分後に2人は出会いました。大塚君がA地に着くのは、出発してから何分後ですか。


問題10の答え24分後
解説       1/6

四谷君と大塚君の速さの比は
3:5
ですから、
四谷君の速さを分速3m、
大塚君の速さを分速5mに
決めてしまいます。




  学校から公園まで歩くのに、次郎君は40分、ひとみさんは60分かかります。次郎君が学校から、ひとみさんが公園から向かい合って同時に歩き始めると、2人は何分後に出会いますか。


問題11の答え24分後
解説       1/5

学校から公園まで、
次郎は40分かかります。
ひとみは60分かかります。
次郎の方が時間がかかっていません。
つまり、次郎の方が速いのですね。
このような問題では、速さの比を求めます。




  妹が家を出発してから10分後に姉が妹を追いかけたところ、3分後に追いつきました。姉と妹の速さの比を求めなさい。


問題12の答え13:3
解説       1/5

姉と妹は、同時にスタートしたのではありません。
妹の方が、先にスタートしたのです。




  ポチはA地から、タマはB地から向かい合って同時に歩き始めたところ、20分後に、A地とB地の真ん中の地点よりも、ABの道のりの


10
だけB地に近いところで2匹は出会いました。


(1) ポチとタマの歩く速さの比を求めなさい。

(2) タマはB地からA地まで歩くのに何分かかりますか。


問題13の答え(1) 3:2    (2) 50分
解説       1/12

ポチはA地から、タマはB地から向かい合って歩き始めます。




   A地点から立川君が、B地点から馬場君が向かい合って同時に歩き始めました。2人は30分後にすれちがい、それから25分後に立川君がB地点に着きました。
(1) 立川君と馬場君の速さの比を求めなさい。
(2) 馬場君は、立川君とすれちがってから何分後にA地点に着きますか。


問題14の答え(1) 6:5    (2) 36分後
解説       1/8

A地から立川君が、
B地から馬場君が歩き始めます。


   花子さんは午前9時にA地を出発してB地まで行き,休まずにA地にもどりました。B地に着いたのは午前9時45で,帰りは行きの1.5倍の速さで歩きました。A地にもどってきたのは午前何時何分ですか。


問題15の答え午前10時15分
解説       1/7

 まず,問題文に書いてあることを図にあらわしましょう。
 9時にA地を出発して9時45分にBに着きました。




   太郎君は午後1時にA地を出発してB地に向かいました。A地とB地の真ん中にあるC地からは歩く速さを2倍にしたので,B地には午後2時30分に着きました。C地を通過した時刻を求めなさい。


問題16の答え午後2時
解説       1/7

 このような速さの文章題では,必ず図を書くようにしましょう。
 まず,A地を1時に出発して,まん中の地点まではふつうの速さで歩きました。




   あるジョギングコースをA君とB君が同時に出発して,反対方向に進むと3分後に2人ははじめて出会い,同じ方向に進むと15分後にA君がB君をはじめて追いこします。A君とB君の速さの比を求めなさい。


問題17の答え3:2
解説       1/6

 このような問題では,距離を適当に決めてしまうのが解きやすい方法です。
 3と15の最小公倍数である,15mに決めてしまいます。




   AトンネルとBトンネルの長さの比は4:5す。自転車でAトンネルを通過するのに16秒かかり,オートバイでBトンネルを通過するのに10秒かかります。

(1) 自転車とオートバイの速さの比を求めなさい。

(2) 自転車でBトンネルを通過するのに何秒かかりますか。


問題18の答え(1) 1:2    (2) 20秒
解説       1/6

 この問題には,トンネルの長さが書いてありません。そういうときは,勝手に決めてしまいましょう。
 長さの比が4:5ですから,Aトンネルは400m,Bトンネルは500mにしてみます。もちろん別の数で解いていってもかまいません。