分数の応用問題
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 算数


問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。
 次のア、イにあてはまる整数を求めなさい。
  



11
11

18
18

29
 イ 

 ア 


(1)の答えア…47,イ…29
解説       1/6

数列のきまりをしっかり見つけましょう。




  

39

97

193

24

191

19
11

189
,……,ア,
197



(2)の答え49
解説       1/11

数が大きくなったり小さくなったり、
…めちゃくちゃに並んでいるように見えますね。
でも、ちゃんときまりがあるはずです。




  

22
 < 

17
 < 

22


(3)の答え
解説       1/14

 このような問題では、通分して解く方法もありますが、いまは「たすきがけ」という方法で解いてみます。
 たとえば、
  

12

 という分数があったとしましょう。
 約分すると、何という分数になるのか、わかりますね?




  

 < 

 < 



(4)の答え
解説       1/9

「たすきがけ」の方法によって、□を求めてみます。
「たすきがけ」をよくわかっていない人は、「問題3」をもう一度復習しましょう。




  

 < 

 < 



(5)の答え15
解説       1/9

この問題も、練習のために「たすきがけ」の方法で解いてみます。



  


11

15


(6)の答えア…1,イ…5
解説       1/6

このような問題では、「答えが合えばそれでいい。」という、開き直りが必要です。
アとイが□になっていますが、イは無限にあてはまる数がありそうですね。でも、



  


19

20


(7)の答えア…5,イ…3
解説       1/5

アは無限にあてはまる数がありそうですが、イにあてはまるのは、



  1.01=


25


(8)の答えア…1,イ…19
解説       1/7

このような問題では、いろいろ数をあてはめてみることが大切です。
でも、イには1から24まで、何通りもあてはめられますが、
アは1か2か3かのどれかですね。



  

×

=イ


(9)の答えア…5,イ…15   (またはア…25,イ…13)
解説       1/9

分数のかけ算をするときは、まず帯分数を仮分数に直します。



  


10
10

20


(10)の答えア…4,イ…3
解説       1/4

「とにかく答えがわかればよい」という、開き直りが大切です。