立体の切断2
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 算数


問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。

  
 右の図は,直方体を平面で切断したものです。この立体の体積は何ですか。


問題1の答え56
解説       1/5

 よく出題される問題です。
 解き方を完ぺきにマスターしましょう。
 同じ立体を2つ用意して,

  
 右の図は,円すいを底面に平行な平面で切って,の2つの立体に分けたものです。の立体の体積は,もとの円すいの体積の何分のいくつですか。


問題2の答え
26

27

解説       1/8

 このような問題では,小さい円すいと大きい円すいに分けて考えていきます。

  
 右の図のような三角柱ABC−DEFがあります。この三角柱を,3つの頂点A,C,Eを通る平面で2つの立体に切り分けます。
(1) 頂点Fをふくむ立体の体積は何ですか。
(2) 頂点Bをふくむ立体には何本の辺がありますか。


問題3の答え(1) 240    (2) 6本
解説       1/10

 このような問題では,点と点を結んでよいかどうかを考えていきます。
 結んだ線が表面にあるならOK,立体の内部を通るならNGす。

  
 1辺の長さが18cmの立方体ABCD−EFGHがあります。P,Qはそれぞれ辺BC,CDの真ん中の点です。この立方体を,4つの点P,Q,F,Hを通る平面で2つに切り分けました。
(1) 2つに切り分けた立体の表面積の差は何ですか。
(2) 頂点Cをふくむ立体の体積は何ですか。


問題4の答え(1) 567    (2) 1701
解説       1/17

 まず,2つに切り分けたらどのような立体になるのかを考えましょう。
 そのためには,切り口の線をしっかり書きこむ必要があります。