比例式の応用
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 算数


問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。
では、次のようなむずかしい問題もやってみましょう。

例題  次の□にあてはまる数を求めなさい。
( □ × 3 − 5 ) : 11 = ( □ + 1 ) : 5

解説       1/23


まず、□が2個あることに注目してください。
2個の□には、同じ答えが入ります。




  次の□にあてはまる数を求めなさい。
( □ × 2 + 6 ) : 16 = □ : 4

問題1の答え
解説       1/6


このような問題では、□を@とします。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

(    × 2 + 1 ) : 15 =    : 5





  次の□にあてはまる数を求めなさい。
( □ + 6 ) : ( □ − 6 ) = 4 : 1

問題2の答え10
解説       1/6


このように、□が2個ある問題では、
□を@とします。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

(    +1 ) : (    − 1 ) = 4 : 3





  次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
( □ × 3 − 4 ) : 8 = □ : 3

問題3の答え12
解説       1/6


このような問題では、□を@とします。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

(    × 3 −12 ) : 10 =    : 6





  次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
18 : 7 = 6 : ( 7 ÷ □ )

問題4の答え
解説       1/4


この問題は簡単ですね。
というのは、
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

8 : 5 = 2 : ( 5 ÷    )





  次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
□ : ( 8 + □ ) =
____
______
13


問題5の答え52
解説       1/8


この問題は、分数のまま計算していくと複雑になるので、
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

   : ( 12 +    ) =
____
____