![]() |
比例式の応用 |
問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。 |
解説 | ![]() ![]() |
|
![]() ![]() まず、□が2個あることに注目してください。 2個の□には、同じ答えが入ります。 |
次の□にあてはまる数を求めなさい。
( □ × 2 + 6 ) : 16 = □ : 4
次の□にあてはまる数を求めなさい。
( □ + 6 ) : ( □ − 6 ) = 4 : 1
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
( □ × 3 − 4 ) : 8 = □ : 3
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
18 : 7 = 6 : ( 7 ÷ □ )
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
□ : ( 8 + □ ) = |
| : |
|
問題5の答え | 52 | ||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() この問題は、分数のまま計算していくと複雑になるので、 |
|||||||||||||
![]() | |||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | ||||||||||||
| |||||||||||||