比例反比例の基本
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 算数


問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。
正比例や反比例というのは、「関係」を表すことばです。たとえば1個10円のおかしを買ったとき、1個なら10円、2個なら20円ですね。このように、個数が2倍になれば、代金も2倍になるような関係を、「正比例」または「比例」といいます。逆に、一方が2倍になったときに、もう一方が半分になれば、「反比例」といいます。

表を書くことによって、大変わかりやすくなります。

  次の x と y の関係が 正比例なら○、反比例なら×をつけなさい。
ア「1冊100円のノートを買うときの、冊数 x と代金 y」
イ「5kmを進むときの、時速 x とかかる時間 y」
ウ「面積が12の長方形の、たての長さ x と横の長さ y」
エ「底面積が40の円柱の高さ x と体積 y」

問題1の答えア…○、イ…×、ウ…×、エ…○
解説       1/12


アの場合
図のように、表を書きます。
「1冊100円」も書いておきます。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

次の x と y の関係が 正比例なら○、反比例なら×をつけなさい。
ア「面積が6の長方形の、たての長さ x と横の長さ y」…  
イ「1本60円のえんぴつを買うときの、本数 x と代金 y」…  
ウ「底辺が6cmの三角形の、高さ x と面積 y」…  
エ「160mを歩くときの、1歩の歩はば x と歩数 y」…  




次は、x と y の関係を表す式を見て、正比例か反比例かを求める問題です。これも、表を書けばかんたんです。

  次のア〜エの式で、x と y が正比例するものには○、反比例するものには×の記号をつけなさい。
ア y = 10 ÷ x
イ x = y × 0.5
ウ y = 4 × x
エ x × y = 20

問題2の答えア…×、イ…○、ウ…○、エ…×
解説       1/12


このように、表を書くとわかりやすくなります。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

次の式で、x と y が正比例するものには○、反比例するものには×の記号をつけなさい。
x = y × 3 …  
y = 9 ÷ x …  
y = x × 0.7 …  
x × y = 65 …  




正比例や反比例の関係になるように、x や y を求める問題です。表を書いて解いていきましょう。

  次の  にあてはまる数を求めなさい。
x と y が正比例していて、x = 4 のとき y = 8 です。x = 6 のとき y =   です。

問題3の答え12
解説       1/6


x と y は、正比例しているそうです。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

x と y が正比例していて、x = 3 のとき y = 4 です。x = 9 のとき y =   です。





  次の  にあてはまる数を求めなさい。
x と y が反比例していて、x = 10 のとき y = 8 です。x =    のとき y = 5 です。

問題4の答え16
解説       1/6


x とy は反比例の関係にあるそうです。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

x と y が反比例していて、x = 18 のとき y = 4 です。x =    のとき y = 90です。





  次の  にあてはまる数を求めなさい。
x と y が反比例しているとき、x が
____
になると、y は    倍になります。


問題5の答え
____

解説       1/5


反比例というのは、どういう意味か、説明できますか?
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

x と y が反比例しているとき、x が
____
になると、y は   倍になります。