クロス形とピラミッド形
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 算数


問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。
相似な図形の問題は、99%が三角形の相似を見つける問題です。「クロス形」と「ピラミッド形」をしっかり見つけましょう。
ピラミッド形のときは、小さい三角形と大きい三角形をぬき出して書くと、わかりやすくなります。

  図の□の長さを求めなさい。


問題1の答え3.2cm
解説       1/7


図で、三角形ABEと、三角形DCEとがクロス形で、相似です。
つまり、同じ形をしています。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

図の□の長さは、  cmです。





  図の□の長さを求めなさい。


問題2の答え8cm
解説       1/7


図で、三角形ABEと、三角形DCEとがクロス形で、相似です。
つまり、同じ形をしています。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

図の□の長さは、  cmです。





  図の□の長さを求めなさい。


問題3の答え15cm
解説       1/7


三角形ABEと三角形DCEは、クロス形で、相似です。つまり、同じ形をしています。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

図の□の長さは、  cmです。




ここからは、ピラミッド形の問題です。

  図の□の長さを求めなさい。


問題4の答え10cm
解説       1/8


このような、ピラミッド形の相似の問題では、
小さい三角形と大きい三角形をぬき出して書くと、
わかりやすくなります。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

図の□の長さは、  cmです。





  図の□の長さを求めなさい。


問題5の答え12cm
解説       1/6


ピラミッド形の問題では、小さい三角形と大きい三角形をぬき出して書くと、わかりやすくなります。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

図の□の長さは、  cmです。





  図の□の長さを求めなさい。


問題6の答え9cm
解説       1/7


このような、ピラミッド形の問題は、大きい三角形と小さい三角形に分けて書くと、わかりやすくなります。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

図の□の長さは、  cmです。