![]() |
分数の□を求める1 |
問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。 |
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題1の答え | 5 | ||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() 約分と同じような問題です。 |
|||||||||||||
![]() | |||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | ||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| |||||||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題2の答え | 4 | ||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() 分数の約分と似ている問題です。 |
|||||||||||||
![]() | |||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | ||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| |||||||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題3の答え | 3 | |||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
|||||||||||||
![]() ![]()
仮分数に直します。 |
||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | |||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| ||||||||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題4の答え | 15 | |||||||
解説 | ![]() ![]() |
|||||||
![]() ![]() まず、2.2を仮分数にします。 |
||||||||
![]() | ||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | |||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| ||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題5の答え | 12 | |||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
|||||||||||||
![]() ![]()
|
||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | |||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| ||||||||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題6の答え | 4 | ||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() 分数の約分と同じように、解いていきます。 |
|||||||||||||
![]() | |||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | ||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| |||||||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題7の答え | 6 | ||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() アが2個ある問題です。 線分図を書いて解く方法とか、 いろいろな解き方がありますが、 |
|||||||||||||
![]() | |||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | ||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| |||||||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題8の答え | 10 | ||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() この問題も、 「たすきがけ」 で解いてみましょう。 |
|||||||||||||
![]() | |||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | ||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| |||||||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題9の答え | 7 | |||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
|||||||||||||
![]() ![]() まず、帯分数を仮分数に直します。 |
||||||||||||||
![]() | ||||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | |||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| ||||||||||||||
次の式のアにあてはまる数を求めなさい。
|
問題10の答え | 5 | ||||||||||||
解説 | ![]() ![]() |
||||||||||||
![]() ![]() 「たすきがけ」で解いていきます。 |
|||||||||||||
![]() | |||||||||||||
補充問題 | ( のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。) | ||||||||||||
次の式の□にあてはまる数を求めなさい。
| |||||||||||||