太陽による影
 中学受験専門塾・優学習会 すぐるホームページ > すぐるゼミ > 算数


問題番号がボタンになっています。クリックすると答えと解説が表示されます。


  ある時刻に1mの棒を地面に垂直に立てたところ、影の長さが1.5mになりました。同じ時刻に、高さが10mの木の影の長さは何mありますか。


問題1の答え15m
解説       1/3

1mの棒の影は1.5m。
10mの木の影を求める問題。
このように、図を書いてから考えていきましょう。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

ある時刻に1.5mの棒を地面に垂直に立てたところ、影の長さが1.8mになりました。同じ時刻に、高さが2mの木の影の長さは   mあります。






  ある時刻に1.8mの棒を地面に垂直に立てたところ、影の長さが1mになりました。同じ時刻に、影の長さが3.5mである木の高さは何mですか。


問題2の答え6.3m
解説       1/3

1.8mの棒の影が1m。
高さが   mの木の影が3.5m。
問題をよく読んでください。
3.5mは、木の高さではなくて、影の長さです!!
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

ある時刻に1.8mの棒を地面に垂直に立てたところ、影の長さが1.2mになりました。
同じ時刻に、影の長さが2.4mである木の高さは   mです。






  ある時刻に、地面に垂直に立てた1mの棒の影の長さは1.5mでした。図は、そのときの木の影のようすを表しています。図のアの長さを求めなさい。


問題3の答え2m
解説       1/6

まず、棒の図をしっかり書いてから、問題を解いていきましょう。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

ある時刻に、地面に垂直に立てた1.5mの棒の影の長さは2.5mでした。図は、そのときの木の影のようすを表しています。図のアの長さは   mです。






  ある時刻に、地面に垂直に立てた1mの棒の影の長さは1.5mでした。図は、そのときの木の影のようすを表しています。図のアの長さを求めなさい。


問題4の答え2m
解説       1/6

このように、棒の図を書いてから、問題を解いていきましょう。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

ある時刻に、地面に垂直に立てた1.5mの棒の影の長さは2.5mでした。図は、そのときの木の影のようすを表しています。図のアの長さは   mです。






  ある時刻に、地面に垂直に立てた1mの棒の影の長さは1.5mでした。図は、そのときの木の影のようすを表しています。図のアの長さを求めなさい。


問題5の答え3m
解説       1/6

このような問題では、まず棒の図を書きます。
そして補助線をひくのです。
補助線のひき方は決まっていて、
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

ある時刻に、地面に垂直に立てた1.5mの棒の影の長さは2.5mでした。図は、そのときの木の影のようすを表しています。図のアの長さは   mです。






  高さ18mのビルAと高さ12mのビルBがとなり合って立っています。ある時刻に、ビルAとビルBの影が図のようにできていました。AとBのビルの間の長さ(図のアの長さ)は何mですか。


問題6の答え13.5m
解説       1/7

まず、ビルの高さを書き込んでおきます。
補充問題(  のところにマウスを近づけると、答えが表示されます。)

高さ18mのビルAと高さ15mのビルBがとなり合って立っています。ある時刻に、ビルAとビルBの影が図のようにできていました。AとBのビルの間の長さ(図のアの長さ)は   mです。